ACC21は、フィリピンでの新型コロナウイルスの感染拡大に伴う都市の閉鎖によって、路上で暮らす子ども・若者とその家族が困窮していることを受け、緊急支援活動に取り組んでいます。
4月9日、これまでに31人の方からいただいたご寄付のうち、計29万5,200円を、現地パートナー団体チャイルドホープに送金しました。現地では、金融機関も職員の数を減らして運営されているようですが、来週中には団体のもとに届く見込みです。
日本の皆さまからの温かいご寄付は、ACC21が取り組んでいる「路上で暮らす若者の自立支援プロジェクト」でこれまでに支援した若者とその家族への緊急支援物資の配布に充てられます。

「路上で暮らす若者の自立支援プロジェクト」でこれまでに支援した若者のうち、支援がとくに必要とされている若者は約60人。4月末まで、これらの若者に支援を届けるためには、緊急支援物資の購入費用だけでも、約40万円 が必要です。また、支援を必要としているのは、この若者たちだけではありません。そのため、チャイルドホープと密接に連携し、できるだけ多くの路上で暮らす子ども・若者とその家族に支援を届けられるよう、状況をみながら支援の対象を増やしていきます。
政府の支援を受けられない路上で暮らす子ども・若者たちとその家族に、食料と安心を届けるために、引き続きご寄付へのご協力をよろしくお願いいたします。
いただきましたご寄付は、すみやかに現地パートナー団体へ送金し、緊急支援物資(下記、1家族1週間分)の配布に活用します。
- 米10キロ
- 麺類
- ビスケットのようなすぐ食べられる食品
- 缶詰
- 粉ミルク
- 200ペソ(約420円、調理用の灯油や薬を購入するための緊急費用)
※緊急支援活動へのご寄付の受付は、2020年9月30日をもって一旦終了しました。引き続き、路上で暮らす若者の自立支援へのご寄付を受け付けています。[詳細]