
2019年11月19日
ギャラリートーク「現場報告:写真の向こう側のアジア」参加者募集
2019年11月23日(土) 14:00~15:30
2019年11月23日(土) 14:00~15:30

11月23日(土)午後2時から、「アジアの子どもと女性に夢を 第23回写真家達によるチャリティー写真展」会場にて、ACC21ギャラリートーク「現場報告:写真の向こう側のアジア」を開催します。
「写真家達によるチャリティー写真展」は、写真プリント作品の即売を行い、売上金を国際支援団体に寄付する社会貢献活動です。今回の収益金はACC21に寄贈され、フィリピンの路上で暮らす子どもたちや、スリランカの農村の女性たちのために活用されます。
ギャラリートークでは、フィリピンとスリランカの事業のそれぞれの担当者が、現場で撮影した写真をお見せしながら、現地の人々がどのように暮らし、どんな困難を抱えているのか。そして、その困難をどのように乗り越えようとしているのかなどをお話しする予定です。参加・入場無料ですので、ぜひお気軽にご来場ください!
■ギャラリートーク概要
イベント名 | ギャラリートーク「現場報告:写真の向こう側のアジア」 |
日時 |
2019年11月23日(土)午後2時~午後3時半 |
会場 |
MGG(光村グラフィックギャラリー) 《東京都品川区大崎1-15-9 光村ビル1階》 ・JR/りんかい線「大崎駅」南改札新東口より徒歩6分 ・東急バス(渋谷駅⇔大井町駅)「居木橋」前 |
申込方法 |
申込不要です。当日会場にお越しください。 |
参加費 |
無料 |
登壇者 |
鈴木真里(ACC21事務局長、スリランカ事業担当)、辻本紀子(ACC21広報、フィリピン事業担当) |
■写真展概要
展覧会名 |
アジアの子どもと女性に夢を 第23回写真家達によるチャリティー写真展 |
会期 |
2019年11月22日(金)~11月26日(火)
午前11時~午後7時半(最終日は午後6時まで) |
会場 |
MGG(光村グラフィックギャラリー) 《東京都品川区大崎1-15-9 光村ビル1階》 ・JR/りんかい線「大崎駅」南改札新東口より徒歩6分 ・東急バス(渋谷駅⇔大井町駅)「居木橋」前 |
展示方法 |
額装 作品2L判 約300点を展示 |
販売価格 |
10,000円(額共) 即売方式(そのままお持ち帰りいただけます) |
寄贈先 |
認定NPO法人アジア・コミュニティ・センター21(ACC21) |
企画・運営 |
フォトボランティアジャパン基金 |
協力 |
光村印刷株式会社、ハクバ写真産業株式会社 |
■その他 写真展会期中のイベント
○開会レセプション
11月22日(金) 18:00~19:30
皆様ぜひご参加ください(参加無料)
○写真家によるギャラリートーク
「RESISTANCE カンボジア屈せざる人々の願い」
11月23日(土) 16:00~17:00
写真家の高橋智史氏がお話されます。(参加無料)
○写真をお撮りします(予約制)
「生きているあかし~遺影にもなるポートレート撮影~」
11月22日(金)11:00~16:00
11月24日(日)、25日(月) 11:00~17:00
展示作品をお買い上げの場合は無料、撮影のみは3,000円です。
《予約・お問合せ先》
お電話:090-2626-1005 FAX:03-6260-6020