

![]() |
世界で感染者の数が480万人を超えた「新型コロナウイルス」。私たちが活動を行うアジアでも感染は広がり続けています。とくに医療体制の整っていない途上国では感染者の数を正確に把握することは難しく、感染の実態がわからないという問題があります。 |
→続きを読む |

2020年5月14日 |
|
フィリピン政府はロックダウン(都市封鎖)の措置を、マニラと一部地域で5月末まで延長すると発表しました。この措置によって、3月15日から始まった厳しい外出制限は78日間に及び、中国の武漢市の76日間を超えることになります。 緩和の兆しも見え始めていますが、マニラの路上で暮らす子ども・若者やその家族にとっては、厳しい生活が続くことに変わりはありません。引き続き、ご寄付へのご協力をよろしくお願いいたします。 | |
→続きを読む |

2020年5月11日 |
|
ACC21は、フィリピンでの新型コロナウイルスの感染拡大に伴う都市の封鎖によって、路上で暮らす子ども・若者とその家族が困窮していることを受け、緊急支援活動に取り組んでいます。皆さまの温かいご寄付に対し、チャイルドホープ事務局長のハーベイ医師より、感謝の言葉が届いています。 引き続き、ご寄付を受け付けています。ご協力よろしくお願いいたします。 | |
→続きを読む |

2020年4月28日 |
|
ACC21は、フィリピンでの新型コロナウイルスの感染拡大に伴う都市の封鎖によって、路上で暮らす子ども・若者とその家族が困窮していることを受け、緊急支援活動に取り組んでいます。これまでに、計46万5,300円をフィリピンの現地パートナー団体チャイルドホープに届けました。このご寄付のおかげで、今までのところ、合わせて78世帯が1週間分の食料の入った緊急支援物資を受け取りました。 引き続き、ご寄付へのご協力をよろしくお願い ... | |
→続きを読む |

2020年4月24日 |
|
4月24日、フィリピン政府はマニラ首都圏とその周辺および一部地域で 、ロックダウン(都市封鎖)を5月15日まで延長することを発表しました。ますますの困窮が予想される路上の子どもたちやその家族のため、引き続きご支援をよろしくお願いします。 | |
→続きを読む |

2020年4月15日 |
|
ACC21は、フィリピンでの新型コロナウイルスの感染拡大に伴う都市の閉鎖によって、路上で暮らす子ども・若者とその家族が困窮していることを受け、緊急支援活動に取り組んでいます。 日本の皆さまからの温かいご寄付のうち、4月9日までに集まった約30万円が、13日に現地パートナー団体チャイルドホープのもとに届きました。 引き続き、支援を必要としています。ご協力よろしくお願いいたします。 | |
→続きを読む |

2020年4月10日 |
|
4月9日、これまでに31人の方からいただいたご寄付のうち、計29万5,200円を、現地パートナー団体チャイルドホープに送金しました。 できるだけ多くの路上で暮らす子ども・若者とその家族に支援を届けるために、引き続き緊急支援活動へのご協力をよろしくお願いいたします。 | |
→続きを読む |

2020年4月 9日 |
|
4月7日、フィリピン政府は当初の予定を延長し、4月30日までロックダウン(都市封鎖)を延長することを発表しました。路上で暮らす子ども・若者とその家族の生活はますます困窮することが予想されます。 緊急支援活動へのご協力をよろしくお願いいたします。 | |
→続きを読む |

2020年4月 9日 |
|
日本政府による緊急事態宣言における在宅勤務に関する要請に基づき、宣言の対象期間である4月8日~5月6日までの間、原則在宅勤務といたします。 | |
→続きを読む |

2020年4月 3日 |
|
→続きを読む |