今すぐ寄付をする

日本語 | ENGLISH

意識啓発・人材育成

アジアの今を伝える活動

中央大学への講師の派遣(2019年5月、提供:中央大学)

日本に暮らす人たちが、アジアの人々の現状、特に支援を必要とする人々の暮らしや課題などについて知ることができるように、イベントやセミナー、シンポジウムを開催するほか、大学の講義や外部のセミナーヘの講師の派遣を行っています。
またメールマガジンやニュースレターなどを通じ、最新情報を発信しています。
2020年度からは、インターネットを活用し、日本の若者がアジアの若者と共に学ぶ”オンライン講座”を開講します。

国際協力に携わる人材の育成

ACC2lは、アジアを舞台に貧困で苦しむ人々への支援活動や自然環境の保護等に 取り組む人を育てるために、過去lO年間「アジア社会起業家育成塾」を運営してきました。
塾生66名(女性34名、男性32名)からは、東日本大震災の女性被災者 の自立支援を行う団体を立ち上げ、国際交流を進める人、ミャンマーで社会的企業を 立ち上げ、貧困家庭を支援する活動を始めた人などが生まれています。
2019年末からは、日本と韓国の新たな関係構築をめざす若い世代の育成支援に10年計画で取り組んでいます。

「アジア社会起業家育成塾」のフィリピン研修のようす
「アジア社会起業家育成塾」のフィリピン研修のようす